【ライチとは】日本ではレイシよりもライチの名前でおなじみの熱帯の果物で、楊貴妃が愛したフルーツとしても有名です。楊貴妃のライチ好きはかなりのもので、長い距離を数日かけて馬で運ばせていたというほどです。
ライチは江戸時代の終わりに日本にもたらされたといわれています。
【栄養と効能】可食部100g中:葉酸(100mcg)、ビタミンC(36mg)、カリウム(170mg)
【主な効能】風邪予防、美肌効果、貧血予防、高血圧予防、動脈硬化予防 他
ライチには葉酸が多く含まれているので貧血予防に効果が期待できます。また、ビタミンCやカリウムも適度に含まれていて風邪や高血圧などの予防にも期待できるでしょう。
【食べ方】果皮は簡単に手でむくことが可能です。果肉は乳白色でプルッとしていて芳香も強く、甘くて果汁も豊富です。冷凍ものでは体験できない味わいをお楽しみください。冷やされるとさらにおいしく召し上がることができます。